神戸製鋼HOME > 検索結果

検索結果

「入熱」の検索結果243件1 ~ 10件目を表示

1. 寒冷地仕様大入溶接型鋼|KOBELCO 神戸製鋼

このサイト内 寒冷地仕様大入溶接型鋼 特色と効果 −50℃~−20℃という極寒の使用温度においても高いシャルピー吸収エネルギーを示す、優れた低温じん性を有している鋼材です。 炭酸ガスアーク溶接継手

www.kobelco.co.jp/products/plate/bridge/cold_district.html

2. 軽減・大入溶接型耐候性鋼|KOBELCO 神戸製鋼

このサイト内 予軽減・大入溶接型耐候性鋼 特色と効果 近年、鋼橋のライフサイクルコスト縮減に寄与する鋼材としてその需要が増大している耐候性鋼に、

www.kobelco.co.jp/products/plate/bridge/preheating_mitigation.html

3. 大型コンテナ船用大入溶接型厚肉降伏点440N/mm2級鋼板|KOBELCO 神戸製鋼

溶接方法 溶接入熱 kJ/mm TS N/mm 2 vE -20 1) J CTOD値(0℃) 2) mm 開発鋼板 60 0.08 1.54 0.018 0.011 0.34 411 533

www.kobelco.co.jp/products/plate/shipbuilding/390n.html

4. 橋梁|KOBELCO 神戸製鋼

(エコビュー) 予軽減・大入溶接型耐候性鋼 寒冷地仕様大入溶接型鋼 予軽減型高張力570N/mm 2 級鋼 予軽減型高張力780N/mm 2 級鋼 カタログ ニッケル系高耐候性鋼

www.kobelco.co.jp/products/plate/bridge/index.html

5. 超大入溶接対応型厚肉 SA440 鋼板の開発

3) で規定されている溶接入熱の上限 (100kJ/mm) ,あるいはそれを超える超大入で溶接施 工される場合も生じてきている。さらに,阪神大震災以

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/52_1/049-053.pdf

6. R&D 神戸製鋼技報|KOBELCO 神戸製鋼

亮・井上芳英・橋本裕志 従来の短絡型ワイヤ送給制御プロセスでは低スパッタ・低入熱溶接を実現できるものの、高電流かつ中・厚板/多層多パス溶接への適用が困難であった。そこで、

www.kobelco.co.jp/technology-review/vol72_1.html

7. 建築構造用高性能550N/mm2鋼材 KCL A385 |KOBELCO 神戸製鋼

化により、大入溶接時でも優れた継手靭性が得られます。更なる高靱性確保のために、高HAZ靱性鋼も商品化しております。 高HAZ靭性鋼 安定した品質 TMCP設備の改善やTMCP条件の狭幅管理により、

www.kobelco.co.jp/products/plate/construction/heavyplate/kcla385.html

8. 建築構造用高性能590N/mm2鋼材 SA440|KOBELCO 神戸製鋼

優れた溶接継手部の靭性 大入溶接時でも優れた継手靭性が得られます。更なる高靱性確保のために、高HAZ靱性鋼も商品化しております。 高HAZ靭性鋼 規格値 認定書 関連リンク 溶接材料

www.kobelco.co.jp/products/plate/construction/heavyplate/sa440.html

9. 建築|KOBELCO 神戸製鋼

(エコビュー) 予軽減・大入溶接型耐候性鋼 寒冷地仕様大入溶接型鋼 予軽減型高張力570N/mm 2 級鋼 予軽減型高張力780N/mm 2 級鋼 建築用厚鋼板・鋼管

www.kobelco.co.jp/steel-aluminum/industry/build.html

10. 造船|KOBELCO 神戸製鋼

(mm/min) 熱量 (KJ/cm) 400 43 26 397 SEGARC法 石松×FAMILIARC™ MX-100ERによる横向溶接自動化 効果と特長 石松の専用パラメータにより、

www.kobelco.co.jp/welding/industries/shipbuilding.html

ページトップへ