神戸製鋼HOME > 検索結果

検索結果

「塑性異方性」の検索結果9件1 ~ 9件目を表示

1. 衝突解析における塑性異方性と延性破壊挙動の影響

アルミ圧延材などでは塑性異方性があることが知られ ており,プレス成形CAE(Computer Aided Engineering) の分野では塑性異方性を考慮した降伏関数の適用が広が っている

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/73_2/027-031.pdf

2. R&D 神戸製鋼技報|KOBELCO 神戸製鋼

(論文) 衝突解析における塑性異方性と延性破壊挙動の影響 P.27 中島伸吾・幸重良平・井上功之 近年の自動車ボデーではアルミ材やホットスタンプ材の利用が進んでいる。アルミ圧延材には塑性異方性があり

www.kobelco.co.jp/technology-review/vol73_2.html

3. お詫びと訂正

(論文) 衝突解析における塑性異方性と延性破壊挙動の影響 中島伸吾・幸重良平・井上功之 32 (解説) 車両電動化に資する分析・評価技術 坪田隆之・阿知波 敬・西村

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/73_2/whole.pdf

4. 塑性加工分野における高度数値シミュレーション技術の 応用

(塑性異方性)を表現する降伏曲面を集合組織から求 めた計算結果であり,実測した降伏曲面と良い一致を示 している 12) 。このような計算も前述の結晶塑性論から導 かれる結果である。

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/59_1/008-012.pdf

5. 電磁超音波による非破壊耳率計

破壊法 においては,実際に耳を発生させて塑性異方性から耳率 を計測していたが,この弾性異方性に着目して耳率を計 測する手法として,アルミ板の各方向の音速異方性を計 測する装置を開発した 4) 。

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/62_2/008-012.pdf

6. EBSPによるアルミニウム合金板の再結晶挙動のその場 観察

の特性面では,Sample-A より塑性異 方性が小さく,成形に優れている。本研究による観察 結果は,これらの Cube 方位の形成過程に関して解釈を 与えるものである。

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/58_3/040-045.pdf

7. 飲料用アルミニウム缶材の開発と将来動向

缶においても,口絞り成形では材料の塑 性異方性(耳発生)に起因する問題があり 16) ,縮径率の 高いボトル缶ではその影響はさらに大きなものとなる。

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/55_2/075-080.pdf

8. 純チタン薄板の圧延技術

が示すよ うに大きな塑性異方性を有するためである。鋼板の冷間 圧延においては通常変形抵抗の 50% 近くの張力を付与 するが純チタンにおいては上述の特性のために圧延中の

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/49_3/030-034.pdf

9. 神 戸 製 鋼 技 報

破壊法 においては,実際に耳を発生させて塑性異方性から耳率 を計測していたが,この弾性異方性に着目して耳率を計 測する手法として,アルミ板の各方向の音速異方性を計 測する装置を開発した 4) 。

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/62_2/whole.pdf

  • 1

ページトップへ