サイト内検索

導電率」検索結果
1-10件 / 15件中
  • 1
  • 2
  • 次へ
 

1. 素形材 | KOBELCO 神戸製鋼

アジアで約20%のシェア 独自の元素配合により強度・導電率・耐熱性を両立した銅合金板条を開発 銅板 プレスリリース お知らせ プレスリリース一覧 お知らせ一覧 金属素形材の基礎知識 鉄とは

2. 特長(Life) | KOBELCO 神戸製鋼

アジアで約20%のシェア 独自の元素配合により強度・導電率・耐熱性を両立した銅合金板条を開発 銅板 アルミディスク材 素材系 アルミディスク材 世界シェア60% データセンター向け、

3. 「人とくるまのテクノロジー展2025 横浜」への出展について | KOBELCO 神戸製鋼

46 高導電率銅合金の耐熱性向上による大電流端子の長寿命化 素形材事業部門 アルミ押出・サスペンションユニット 47 7xxx系アルミ押出製バンパーレインフォース 48

4. 銅とは | KOBELCO 神戸製鋼

銅は、導電率や熱伝導性、加工性、耐食性、展延性、ばね性など様々な性質を有する金属で、日用品から工業製品まで幅広い分野において使用されています。 神戸製鋼では、銅の優れた性質を利用して、

5. 銅の特性 | KOBELCO 神戸製鋼

多くの性質を有する優れた金属で、最も大きな特徴は導電率と熱伝導の高さ、加工の容易さが特徴で、その特徴を利用した製品によく使用されます。 導電率が高い:銀に次ぐ導電率の高さであり、

6. 神戸製鋼の銅 | KOBELCO 神戸製鋼

電気および熱伝導性が良好、C194以上の導電率を有している 高強度、高導電率を兼備しており、各種用途に使用可能 めっき前処理やエッチング加工でのスマット(晶出物の残渣)の発生がない

7. 高強度・高導電性銅合金 KLF® 170 | KOBELCO 神戸製鋼

お問い合わせ C194の導電率と42アロイの高強度を両立 CDA No.19170 銅にニッケルおよび燐を添加することで、マトリックス中にニッケル-燐の微細な金属間化合物を形成させて強化した、

8. 高強度・高導電性銅合金 SuperKFC® | KOBELCO 神戸製鋼

オリジナルKFC®よりも鉄および燐の含有量を増加させ、プロセスメタラジーの概念を導入し高強度と高導電率を両立しました。 C19400と同等以上の特性を有しながら、鉄の含有を大幅に低下させたことにより、

9. 高強度・高加工性銅合金 CAC® 60 | KOBELCO 神戸製鋼

class4へ対応しています。 導電率は44%IACSと良好であり、使用電流の高い部位にも適しています。 主な用途 自動車ワイヤーハーネス用小型端子 民生/産機用特殊端子 等 化学成分

10. 低錫りん青銅系端子・コネクタ材料 KLF®-5 | KOBELCO 神戸製鋼

りん青銅より約100℃高くなっています。 導電率は、黄銅、りん青銅に比較して、約4~5割高くなっています。 はんだ濡れ性、めっき性が非常に優れています。 耐応力腐食割れ性は、りん青銅より優れています。

  • 1
  • 2
  • 次へ