神戸製鋼HOME > 検索結果
検索結果
「粒界偏析」の検索結果12件1 ~ 10件目を表示
一致順
日付順
1. 鋼材中の粒界偏析微量元素定量に向けたSTEM-EDS分析 におけるζ因子測定技術
(Jul. 2021) まえがき=鉄鋼材料において,粒界偏析はじん性をはじ めとする機械的特性に大きな影響を与えることが知られ ている 1)~4) 。
www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/71_1/058-063.pdf
(論文) Fe粒界におけるPと遷移金属元素の共偏析に関する第一原理計算 P.03 森田晋也 FeΣ3(111)粒界モデルを用いた第一原理計算により、鉄鋼材料中に含まれるPの粒界偏析や粒界脆化
www.kobelco.co.jp/technology-review/vol71_1.html
3. 応用物理研究所
原子状態の物理分析解析技術 第一原理・モンテカルロ計算による粒界偏析予測技術 電動機の駆動制御技術(予測制御による高応答化) 磁気設計技術(高推力アクチュエータへの応用) 高電圧・高磁場の制御技術
www.kobelco.co.jp/products/r-d/tdg/files/APRL_210917.pdf
4. Fe粒界におけるP と遷移金属元素の共偏析に関する 第一原理計算
などの不純物元素 が結晶粒界に偏析することによって粒界が脆化し,材料 強度や延性の低下を引き起こすことはよく知られてい る。粒界偏析が原因の脆化現象として,低合金鋼の低温 焼戻し脆性 1)
www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/71_1/003-007.pdf
5. 神 戸 製 鋼 技 報
(論文) Fe粒界におけるPと遷移金属元素の共偏析に関する第一原理計算 森田晋也 8 (論文) 均質化弾塑性FEMによるDual-phase鋼のマルチスケール強度解析 黒澤瑛介 13
www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/71_1/whole.pdf
高強度型歯車用鋼:清浄鋼製造技術を適用することにより 粒界偏析不純物である P 量を 0. 010% 以下に低減し,Mo を増 量添加した KKG4T,KKG8T の 100 回における低サイクル疲
www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/48_3/088-088.pdf
これまでの検討で,P, Sn, Sb, As が時効中に旧オーステナイト粒界に偏析して,粒界強度 を低下させることが最も重要な要因であることが判明し ている。また,水素の存在が焼戻脆性を助長することも
www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/56_2/006-009.pdf
8) 。1)不純物元素の低減不純物 P,S を極力減らすとともに,P,S の粒界偏析を促す Mn を減らすことにより,粒界強化を図る。2)結晶粒の微細化Ti,Nb,V
www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/50_1/041-044.pdf
9. 微量ボロン添加による高強度スチールコードのデラミネー ション抑制
かった。 低中炭素鋼において焼入性向上に作用するボロンは, オーステナイト粒界に偏析する固溶ボロンであり 17) ,粒 界偏析して粒界エネルギを低下する結果,初析フェライ トの核生成を抑制するため
www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/54_3/007-010.pdf
10. 耐遅れ破壊特性に優れた1600MPa級高強度ボルト用鋼
1.耐遅れ破壊性改善の考え方 遅れ破壊の起点は,旧オーステナイト結晶粒界といわ れている 1) 。SCM435 などの一般の低合金鋼を用いて 1 200MPa
www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/54_3/016-020.pdf
- 1
- 2