サイト内検索

組立型クランク軸」検索結果
1-7件 / 7件中
  • 1
 

1. 神戸製鋼の鋳鍛鋼/鉄粉の歴史 | KOBELCO 神戸製鋼

1992 組立型クランク軸専用 超大型旋盤設置 鋳鋼スローの入鍛造法を開発 1995 ⼊鍛造法による鍛鋼スローの製造を実用化 2004 小型圧錬工場4,000トンプレス更新 2007

2. 技報一覧 | KOBELCO 神戸製鋼

通巻236号 組立型クランク軸用材料の高強度化の取り組み [PDF:1,007KB] Vol.70, No.2 / Dec.2020 通巻245号

3. 鋳鍛鋼の生産能力増強について プレスリリース | KOBELCO 神戸製鋼

を焼嵌めという工法によって組立てて製造する。従ってこれらは組立型クランク軸と呼称される。 図2 組立型クランク軸 図3 組立型と一体の適用範囲 (*3)中速ディーゼル機関用(一体)クランク軸

4. 「第55回 田宮賞」の表彰について プレスリリース | KOBELCO 神戸製鋼

組立型クランク軸の鍛鋼化と競争力強化/オンリーワン製品への回帰」 組立型クランク軸において、疲労強度を大幅に向上する新鍛造技術(入れ鍛造)

5. 今治造船(株)建造の大型コンテナ船への当社船舶用製品の採用について|KOBELCO 神戸製鋼

船舶用鋳鍛鋼事業について 組立型クランク軸で世界シェア40%、中間・推進で国内シェア80%を有するなど、本分野のトップメーカーです。高強度部材の開発による船舶の軽量化に貢献しています。 ※

6. 船舶用鋳鍛鋼部品における新技術・製品について|KOBELCO 神戸製鋼

また、組立型クランク軸の更なる軽量化には、回転力(トルク)の増大に伴う、スローとジャーナルの結合部分のグリップ力(対すべり性)の確保が重要となります。これに対応すべく当社は、

7. 世界初、組立型クランクシャフトのスロー部材の成形におけるK-factor1.15認証取得|KOBELCO 神戸製鋼

当社はこのたび、船舶エンジン用組立型クランク軸の主要部材であるスロー ※1 の製造方法において、本年5月に日本海事協会(NK)殿より、世界で初めて、設計上の余裕度であるK-factor1.15 ※2

  • 1