神戸製鋼HOME > 検索結果

検索結果

「LPG船」の検索結果10件1 ~ 10件目を表示

1. 液化アンモニア混載LPG船用YP325 MPa級低温用鋼

ととした。 液化アンモニア混載LPG船用YP325 MPa級低温用鋼 東南智之 * 1 ・田代喜一郎 * 2 ・川野晴弥 * 2 ・下山哲史 * 3 YP325 MPa Steel Plate

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/72_1/065-069.pdf

2. R&D 神戸製鋼技報|KOBELCO 神戸製鋼

(技術資料) 液化アンモニア混載LPG船用YP325 MPa級低温用鋼 P.65 東南智之・田代喜一郎・川野晴弥・下山哲史 脱炭素化社会の構築に向けた新たな燃料として、

www.kobelco.co.jp/technology-review/vol72_1.html

3. 溶接・接合技術特集の発刊にあたって

ボイラ向け溶接材料,( 7 )造向け溶接プロセス/溶接 材料などを紹介する。構造用鋼材では,新たに開発・商 品化された建築構造用鋼材や,液化アンモニア混載LPG 用低温用鋼を紹介する。

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/72_1/001-001.pdf

4. 神 戸 製 鋼 技 報

加納 覚・永見正行・井元雅弘・伊藤孝矩 65 (技術資料) 液化アンモニア混載LPG船用YP325 MPa級低温用鋼 東南智之・田代喜一郎・川野晴弥・下山哲史 70 (論文)

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/71_2/whole.pdf

5.  ・ 建築 ・ 橋梁用材料特集発刊にあたって

一方では,大入熱溶接用鋼板や低 温用鋼板などを開発し,大型コンテナ,LPG や LNG のようなガス運搬などの高付加価値実用化の一端 を担ってきた。今後も,例えばコンテナでは,8 000

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/52_1/001-001.pdf

6. ガスシールドアーク溶接フラックス入りワイヤの開発

90 年前に舶分野で被覆アーク溶接棒の 実用化検討が開始されて以来,わが国のアーク溶接技術 は着実な進歩を遂げてきた。溶接技術の発展は,常に溶 接工程の「高能率化・高効率化」を追求する歴史でもあ

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/55_2/061-065.pdf

7. 高能率な大入熱サブマージアーク溶接法  

1970年代後半には,低温じん性が要求されるLPG船の建造において母材熱影響部のじん性劣化が著しく,片面サブマージアーク溶接の適用が困難であった。

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/63_1/027-031.pdf

8. 低温仕様高張力鋼用溶接材料における高じん性化

物における要求性能例を示す。  LPG 用途においては,YS375MPa 級以下の強度クラ スが主流であり,じん性要求値は− 55℃ 前後で 27J 程度 となっている。

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/54_2/038-042.pdf

9. 厚板分野のコアコンピタンスと高機能商品

年に加古川製鉄所に厚板工場が稼動して以来,現在に至るまで造,建築,橋梁,エネルギー,産業機械をはじめとする各需要業界のニーズを的確に補えた高機能厚鋼板をタイムリーに提供してきた。

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/59_1/040-045.pdf

10. 神 戸 製 鋼 技 報

それ以降,1950年代にはレー ルのエンクローズ溶接法の開発により新幹線の発展に貢 献し,1960年代では高効率な溶接を実現させた立向下進 棒や片面SAW法の開発が日本造の発展を支えた。第

www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/63_1/whole.pdf

  • 1

ページトップへ